こんにちは、サウンド・ハンターのスタッフKです。
今回ご紹介するのはこちら!
LUXMAN『NT-07』です。

日本のオーディオブランドLUXMANが販売しているネットワークトランスポート。
LUXMANはまもなく創業100周年を迎える超老舗ブランド!
そんなブランドから初めて登場したネットワークトランスポートが『NT-07』なのです。
どんな製品なのか紹介していきます。
~NT-07について~
【音質を最優先した回路設計】
電源部には大容量のOI型パワートランス、10,000μF×2本で構成されたカスタム仕様のブロックコンデンサーを搭載しています。
高いノイズ圧縮率と、ハイイナーシャ(高慣性)電源回路を構築。
薄型でスマートですが、電源周りをはじめしっかりとした物量が投入されています。

【多彩なオーディオフォーマットに対応】
USB出力は最大でPCM 768kHz/132bit、DSD 22.5MHz/1bitを誇る最高のサンプリング周波数に対応。
(光・同軸出力は最大PCM 192kHz/24bit)
また、MQAフォーマット音源のコアデコード機能を内蔵し、接続するD/Aコンバーターに合わせて「オフ」「コアデコード」「パススルー」の3モードから選択が可能です。

【各種ストリーミングサービスへの対応】
期待のQobuzやTidal、Spotifyに対応。
昨年念願のリリースとなったQobuzでは、“Qobuz Connect”が使用可能!
アプリから簡単に楽曲を再生できるようになり、使い勝手がグンと上がりました。

【HDMIでもっと便利に】
Blu-rayプレーヤーやゲーム機などのデジタル音声信号を入力可能なHDMI入力と、接続したTVの音声も再生可能なARC対応のHDMI出力端子(2ch PCM 192kHz/24bit)を装備。
ハイクオリティーな2chサウンドで映画やアニメなどの映像作品を楽しめます。

操作は専用アプリ『LUXMAN Stream』から行うことができます。
(Qobuz Connect使用の場合はQobuzアプリから操作可能です)
また、視認性の高い精細な有機ELのディスプレイがありがたいです(・∀・)

~試聴~
-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
今回ご紹介するのはこちら!
LUXMAN『NT-07』です。

日本のオーディオブランドLUXMANが販売しているネットワークトランスポート。
LUXMANはまもなく創業100周年を迎える超老舗ブランド!
そんなブランドから初めて登場したネットワークトランスポートが『NT-07』なのです。
どんな製品なのか紹介していきます。
~NT-07について~
【音質を最優先した回路設計】
電源部には大容量のOI型パワートランス、10,000μF×2本で構成されたカスタム仕様のブロックコンデンサーを搭載しています。
高いノイズ圧縮率と、ハイイナーシャ(高慣性)電源回路を構築。
薄型でスマートですが、電源周りをはじめしっかりとした物量が投入されています。

【多彩なオーディオフォーマットに対応】
USB出力は最大でPCM 768kHz/132bit、DSD 22.5MHz/1bitを誇る最高のサンプリング周波数に対応。
(光・同軸出力は最大PCM 192kHz/24bit)
また、MQAフォーマット音源のコアデコード機能を内蔵し、接続するD/Aコンバーターに合わせて「オフ」「コアデコード」「パススルー」の3モードから選択が可能です。

【各種ストリーミングサービスへの対応】
期待のQobuzやTidal、Spotifyに対応。
昨年念願のリリースとなったQobuzでは、“Qobuz Connect”が使用可能!
アプリから簡単に楽曲を再生できるようになり、使い勝手がグンと上がりました。

【HDMIでもっと便利に】
Blu-rayプレーヤーやゲーム機などのデジタル音声信号を入力可能なHDMI入力と、接続したTVの音声も再生可能なARC対応のHDMI出力端子(2ch PCM 192kHz/24bit)を装備。
ハイクオリティーな2chサウンドで映画やアニメなどの映像作品を楽しめます。

操作は専用アプリ『LUXMAN Stream』から行うことができます。
(Qobuz Connect使用の場合はQobuzアプリから操作可能です)
また、視認性の高い精細な有機ELのディスプレイがありがたいです(・∀・)

~試聴~
試聴機材
LUXMAN『L-509Z』/『NT-07』/『DA-07X』、Paradigm『PERSONA 3F』
試聴楽曲
・Vincen Garcia『Inside you』
・Polyphia『Saucy』
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ロンドン交響楽団、指揮:イシュトヴァン・ケルテス
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 新世界より セレナード ニ短調』
~感想~
Vincen Garcia『Inside you』
グルーブ感のあるベースがかっこいい楽曲です。
出だしから解像度が高く、滑らかで生々しいLUXサウンドを感じることができました。
S/Nも良く、ノイズなどは感じません。
ベースの細かいニュアンスまでしっかり楽しめる非常にクオリティーの高いサウンドを楽しめました。
音の厚みもあり、「ネットワークオーディオは音が薄そう・・・」などのイメージも払しょくしてくれるかと思います。
Polyphia『Saucy』
テクニカルなギターが耳に残る楽曲です。
ベースやバスドラムの低音からギターのハイフレットの高音まで、リアルに表現されていました。
弦を張り替えたばかりギターのような、ガラスが割れたようなパキンパキンのサウンドを楽しめました。
ベースもずっしりと重みを感じる質感で、聴きごたえたっぷりです。
全体的に、わざとらしさのない自然なサウンドに感じました。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ロンドン交響楽団、指揮:イシュトヴァン・ケルテス
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 新世界より セレナード ニ短調』
広がりのあるサウンドで、低域から高域まで滑らか。
細部まで情報量が多く、細かい部分の表現まで感じられます。
大きな編成ですが、スカスカ感はなく豊かなサウンドを聴かせてくれます。
奥行きのある立体的なホール感と緻密な細部までの表現が楽しめるシステムでした。
CDやレコードの交換が必要なく、指でぽちぽちするだけで曲を替えられるのが便利すぎました。
新時代の到来を感じます・・・
ネットワークを聴いたことがないという方にもぜひ一度は聴いてみていただきたいクオリティーのサウンドです!
~まとめ~
今回はLUXMANのネットワークトランスポート『NT-07』をご紹介しました。
今後ますます勢いが出てくるであろうネットワークオーディオを楽しく聴ける製品でした。
CDプレーヤーとの組み合わせもおすすめです。
また、新たに登場したD/Aコンバーター『DA-07X』と組み合わせは、セパレートのネットワークプレーヤーのように使うことができますよ。
『NT-07』は店頭にて絶賛展示中です。
LUXMANのネットワークオーディオの実力をぜひお楽しみください!
ではまた次回(・∀・)☆

【スタッフKのあとがき】
今回は岐阜のグルメ情報です。
岐阜県羽島郡岐南町にある『湯咲』というラーメン屋(つけ麺屋?)
岐阜のラーメンフリークの方はご存じかもしれませんが、なかなかの人気店だそう。
こちらの濃厚醤油つけ麺が非常にスタッフK好みなのです。
濃厚で旨味たっぷりなつけ汁と、ツヤがあるのどごしのいいもちっと自家製麺・・・
チャーシューには、フランス産豚バラとスペイン産の肩ロースの2種類を使用しているそう。
また食べたくなってきました・・・じゅるり
現在、ここが“スタッフKつけ麺ランキング”暫定一位となっております!
皆様からのおいしいグルメ情報もお待ちしております!
ごはんがおいしそうに撮れないスタッフKでした。

LUXMAN『L-509Z』/『NT-07』/『DA-07X』、Paradigm『PERSONA 3F』
試聴楽曲
・Vincen Garcia『Inside you』
・Polyphia『Saucy』
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ロンドン交響楽団、指揮:イシュトヴァン・ケルテス
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 新世界より セレナード ニ短調』
~感想~
Vincen Garcia『Inside you』
グルーブ感のあるベースがかっこいい楽曲です。
出だしから解像度が高く、滑らかで生々しいLUXサウンドを感じることができました。
S/Nも良く、ノイズなどは感じません。
ベースの細かいニュアンスまでしっかり楽しめる非常にクオリティーの高いサウンドを楽しめました。
音の厚みもあり、「ネットワークオーディオは音が薄そう・・・」などのイメージも払しょくしてくれるかと思います。
Polyphia『Saucy』
テクニカルなギターが耳に残る楽曲です。
ベースやバスドラムの低音からギターのハイフレットの高音まで、リアルに表現されていました。
弦を張り替えたばかりギターのような、ガラスが割れたようなパキンパキンのサウンドを楽しめました。
ベースもずっしりと重みを感じる質感で、聴きごたえたっぷりです。
全体的に、わざとらしさのない自然なサウンドに感じました。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ロンドン交響楽団、指揮:イシュトヴァン・ケルテス
『ドヴォルザーク 交響曲第9番 新世界より セレナード ニ短調』
広がりのあるサウンドで、低域から高域まで滑らか。
細部まで情報量が多く、細かい部分の表現まで感じられます。
大きな編成ですが、スカスカ感はなく豊かなサウンドを聴かせてくれます。
奥行きのある立体的なホール感と緻密な細部までの表現が楽しめるシステムでした。
CDやレコードの交換が必要なく、指でぽちぽちするだけで曲を替えられるのが便利すぎました。
新時代の到来を感じます・・・
ネットワークを聴いたことがないという方にもぜひ一度は聴いてみていただきたいクオリティーのサウンドです!
~まとめ~
今回はLUXMANのネットワークトランスポート『NT-07』をご紹介しました。
今後ますます勢いが出てくるであろうネットワークオーディオを楽しく聴ける製品でした。
CDプレーヤーとの組み合わせもおすすめです。
また、新たに登場したD/Aコンバーター『DA-07X』と組み合わせは、セパレートのネットワークプレーヤーのように使うことができますよ。
『NT-07』は店頭にて絶賛展示中です。
LUXMANのネットワークオーディオの実力をぜひお楽しみください!
ではまた次回(・∀・)☆

【スタッフKのあとがき】
今回は岐阜のグルメ情報です。
岐阜県羽島郡岐南町にある『湯咲』というラーメン屋(つけ麺屋?)
岐阜のラーメンフリークの方はご存じかもしれませんが、なかなかの人気店だそう。
こちらの濃厚醤油つけ麺が非常にスタッフK好みなのです。
濃厚で旨味たっぷりなつけ汁と、ツヤがあるのどごしのいいもちっと自家製麺・・・
チャーシューには、フランス産豚バラとスペイン産の肩ロースの2種類を使用しているそう。
また食べたくなってきました・・・じゅるり
現在、ここが“スタッフKつけ麺ランキング”暫定一位となっております!
皆様からのおいしいグルメ情報もお待ちしております!
ごはんがおいしそうに撮れないスタッフKでした。


-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
コメント