こんにちは、“イベント開催中!”サウンド・ハンターのスタッフKです。

好評開催中の【eilexインポートオーディオ試聴会】は2月2日(金)17時までです!IMG_2327
AUDIAFono AcusticaSynergistic Reseachの製品でシステムを組んでおります。
こちら、Fono Acustica『Virtuoso』のスピーカーケーブル・・・IMG_2284
なんと2mで定価が10,824,000円(税込)・・・

すごい・・・!

こういったものが聴けるのも、イベントならではですね(・∀・)
(サウンドも半端ないケーブルです)

では本題へ・・・


今回ご紹介するのは、今話題のこちらのオーディオ用ルーター!
Synergistic Reseach『Network Router UEF』です。
IMG_2372
最近X(旧Twitter)などで名前を聴くことの多い話題のブランドですが、初めて名前を聞くという方も多いのではないでしょうか。
まずはどんなブランドなのかご紹介していきます!

~Synergistic Reseachについて~
1992年、Ted Denny氏によって創立したアメリカのブランドです。
アメリカ合衆国 - Wikipediaの画像
主にネットワーク系やアクセサリー類をラインナップしています。

1980年代、大学を卒業したばかりのTed Denny氏はオーディオに没頭。
しかし、ハイエンドケーブルは高額すぎて手が届かず・・・
そこでケーブルを自作してみたところ、驚くほど音が良かったそう。
この時の経験が、Synergistic Reseachの原点になっているようです。

時は経ち、ロサンゼルスの印刷会社で働いていたTed氏は、次第に自分でケーブルの会社を興すことを考え始め・・・
遂に、1992年にロサンゼルスの南にあるNewport Beachに小さな倉庫を借り、Synergistic Reseachを設立。 

創業当時はまだ20代で、資金難から倉庫の片隅で寝泊まりしていたそう。
その後、革新的なアイデアを次々と製品化!
今日に至ります。


製品開発では徹底したブラインドチェックを行っており・・・
社長と副社長の2人のみで行われ、先入観なく“音が良い”と判断されたものだけが市場に出ていきます!

~Network Router UEF~
IMG_2372
ネットワークオーディオ、ストリーミングオーディオの大きな問題点の一つであるネットワークに混在する様々なノイズ。
オーディオ用の電源回路を設けるのと同じように、オーディオ専用のネットワークを用意するのが理想。

しかもこちら、Synergistic Reseach伝統のUEF(Unified Electricmagnetic Field)技術やULF(Ultra Lop Frequency)技術を搭載し、デジタルオーディオの音質を飛躍的に向上させます。

UEF技術とは・・・
様々な回路上で発生する異なる一つの理想的な電磁界で包み込むことにより、音の雑味を排除するSynergistic Reseach独自の技術

ULF技術とは・・・
シューマン波を生成し、人間にとって自然な音を作り出すことができるSynergistic Reseach独自の技術


ボディには航空機レベルのアルミ削り出し材を使用。
がっちり強靭です。
IMG_2367
さらに、天板とインシュレーター(脚部)にはドライカーボンを使用。
見た目からしてただものではない感じがムンムンします(・∀・)
IMG_2368
重要パーツには、独自のカンタムトリートメントを施し音質の微細な調整を行っています。

こちらの専用電源ケーブルが付属。IMG_2370
かなりしっかりしております。

背面はこんな感じです。
IMG_2369

~試聴~
試聴機材
・STUDIO FRANCO SELBLIN『Accordo Goldberg』
・LUXMAN『L-509Z』、『NT-07』、『DA-07X』
試聴楽曲
・ヨルシカ『へび』
・ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』
・Vaundy『走れSAKAMOTO』

こちらの3曲で試聴していきます。

~感想~
ヨルシカ『へび』
店内で使用していたルーターから入れ替えると、衝撃の変化!
圧倒的にS/Nが向上しました。
それまでも特段ノイズが気になっていたわけではないのですが、楽曲の細部までより鮮明に聴こえるように。
ピアノの輪郭がとてもはっきり、そして非常に楽しく聴こえます。
スタジオの空気感まで伝わってくるサウンドです。

ずっと真夜中でいいのに。『シェードの埃は延長』
こちらの楽曲もS/Nが抜群に。
音数の多い楽曲ですが、分解能も高くそれぞれの楽器が聴きやすいです。
勝手なイメージで、高性能だけど音楽性は高くないのかなと聴く前は思っていましたが・・・。
が・・・
音楽性が高く非常に楽しめるサウンドに変化!
大変失礼いたしました(・∀・)

Vaundy『走れSAKAMOTO』
出だしのギターサウンドが凄く鮮明に!
それでいて不自然な感じがありません。
楽器だけでなく、ボーカルも表現力高い・・・
お値段は定価:726,000円と高級ルーターですが、その分効果も絶大でした(・∀・)

今回は、LANケーブルは一般的なもので試してみましたが、オーディオ用のものを入れていただくとさらにサウンドが磨かれそうです!

~まとめ~
今回は、Synergistic Reseach『Network Router UEF』をご紹介しました。
“オーディオ用ルーターでさらに良い音に!”
ネットワークオーディオのレベルをさらに上げたいという方にはぜひ導入していただきたい逸品です。
こちらの商品は特約店のみでの販売となっております(当店は特約店です!)
ご興味のある方はお気軽にご相談くださいませ!

ではまた次回(・∀・)☆
IMG_2373

お問い合わせはこちら

-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154

TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html

営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------