こんにちは、“2025年も全力!”サウンド・ハンターのスタッフKです。
2025年になって早くも1週間が経ちました。
寒い日が続いていますね・・・
体調に気を付けて、健康に2025年も駆け抜けていきましょう(・∀・)

では本題へ・・・
今回ご紹介するのはこちらのケーブル!
ZONOTONE『Granster AC-3000』です。

青くてかっこいいですねえ(・∀・)
~ZONOTONEについて~

2007年に創立した日本のブランドです。
創業者の前園俊彦氏は、ZONOTONEを立ち上げる以前の1990年に日本で初めての7Nオーディオケーブルを商品化した人物だそう。
ZONOTONE製品はとにかく青い!
鮮やかな青色が素敵なブランドでございます。
※7N銅とは・・・
純度が99.99999%の銅のことです(9が7つという意味)
6Nであれば99.9999%の純度ということになります。
このわずかな純度の差で、サウンドに変化があるとされています。
実際に変化があるのが不思議なところです。
また、HPにはこんな文章が・・・
“ZONOTONEには、エントリークラスらしいという発想はない。
目指しているのはクラスを凌駕する独自の製品づくり。”
・・・かっこいいこと言いますね(・∀・)
~Granster AC-3000のご紹介~
定価:33,000円(税込)
2024年の7月上旬に発売された新製品です。
比較的お求めやすい価格で、スタッフK個人的にも気になっている商品です。
1芯あたりの芯線構造は、上位機種である『7NAC-Granster 5000α』でも採用されている異種独立構造を踏襲!
上位機種に肉薄する高解像度、S/Nを実現しているんだとか。
【使用導体】
・超高純度6NCu
・高純度無酸素銅線「PCUHD」
・高純度無酸素銅「OFC」
・高純度無酸素銅「C 1011」⇦NEW
これらの材料をZONOTONE独自の黄金比でハイブリッド!
ダイナミックで圧倒的なエネルギー伝送、それでいて高解像度なサウンドが持ち味です!
今回ご紹介したのはRCAタイプですが、XLRモデルもラインナップしています。
シールド線を片側設置とすることで、安定した理想的な信号伝送が期待できるようです(・∀・)
外観は、ZONOTONEらしい鮮やかな青色!
プラグ部分は何かかっこいい感じのパーツが使われています。

端子部分は24金メッキでございます。
軟らかく、取り回しも楽々な予感です。
・椎名林檎とトータス松本『目抜き通り』
・玉置浩二『男はつらいよ(アルバム:群像の星より)』
今回は比較ということで何の変哲もないこちらのRCAケーブルと比較したいと思います。
入れ替え前に気になった、全体的なもやがかかったような感じから一転。
モヤは完全に晴れ、解像感も圧倒的に高くなりました。
さらにはS/Nも格段に向上!
S/Nがよくなったことにより、ボーカルの声が強調されて空間の広がりも綺麗に感じます。
ボーカル・楽器の細かいニュアンスがわかるようになり、アコースティックギターの木の響きも感じてよりリアルなサウンドに。
こんなに変わるとは・・・
ケーブル、侮るべからず・・・(・∀・)
椎名林檎とトータス松本『目抜き通り』
スケールの広い楽曲ですが、ファーッと音が広がるように!
さらに、ボーカルと楽器のバランスがとてもよくなりました。
椎名林檎氏とトータス松本氏のボーカルの混ざり合いもいい感じ。
なんというか、ワクワクする音に変貌しました。
音の傾向としては、落ち着いた楽曲よりも元気な明るい楽曲との相性がよさそうです。
玉置浩二『男はつらいよ』
イントロからの音の広がり、高域のヌケのよさがUP。
こちらも、S/Nはよくなったことによりボーカルが強調されてさらに曲が心に沁みてきます・・・
体感的には、機材のレベルが一段階上がったくらい音が変わりました。
ケーブルって大事なんだなあ、と再認識・・・
2025年になって早くも1週間が経ちました。
寒い日が続いていますね・・・
体調に気を付けて、健康に2025年も駆け抜けていきましょう(・∀・)

では本題へ・・・
今回ご紹介するのはこちらのケーブル!
ZONOTONE『Granster AC-3000』です。

青くてかっこいいですねえ(・∀・)
~ZONOTONEについて~

2007年に創立した日本のブランドです。
創業者の前園俊彦氏は、ZONOTONEを立ち上げる以前の1990年に日本で初めての7Nオーディオケーブルを商品化した人物だそう。
ZONOTONE製品はとにかく青い!
鮮やかな青色が素敵なブランドでございます。
※7N銅とは・・・
純度が99.99999%の銅のことです(9が7つという意味)
6Nであれば99.9999%の純度ということになります。
このわずかな純度の差で、サウンドに変化があるとされています。
実際に変化があるのが不思議なところです。
また、HPにはこんな文章が・・・
“ZONOTONEには、エントリークラスらしいという発想はない。
目指しているのはクラスを凌駕する独自の製品づくり。”
・・・かっこいいこと言いますね(・∀・)
~Granster AC-3000のご紹介~
定価:33,000円(税込)
2024年の7月上旬に発売された新製品です。
比較的お求めやすい価格で、スタッフK個人的にも気になっている商品です。
1芯あたりの芯線構造は、上位機種である『7NAC-Granster 5000α』でも採用されている異種独立構造を踏襲!
上位機種に肉薄する高解像度、S/Nを実現しているんだとか。
【使用導体】
・超高純度6NCu
・高純度無酸素銅線「PCUHD」
・高純度無酸素銅「OFC」
・高純度無酸素銅「C 1011」⇦NEW
これらの材料をZONOTONE独自の黄金比でハイブリッド!
ダイナミックで圧倒的なエネルギー伝送、それでいて高解像度なサウンドが持ち味です!
今回ご紹介したのはRCAタイプですが、XLRモデルもラインナップしています。
シールド線を片側設置とすることで、安定した理想的な信号伝送が期待できるようです(・∀・)
外観は、ZONOTONEらしい鮮やかな青色!
プラグ部分は何かかっこいい感じのパーツが使われています。


端子部分は24金メッキでございます。
軟らかく、取り回しも楽々な予感です。
~試聴~
試聴機材
marantz『MODEL 50』/『CD 50n』、FOCAL『Aria Evo X N°2』
今回は、marantz『CD50n』のネットワーク機能を使用してAmazon Musicで試聴します。
marantz『MODEL 50』/『CD 50n』、FOCAL『Aria Evo X N°2』
今回は、marantz『CD50n』のネットワーク機能を使用してAmazon Musicで試聴します。
試聴楽曲
・tuki.『晩餐歌』・椎名林檎とトータス松本『目抜き通り』
・玉置浩二『男はつらいよ(アルバム:群像の星より)』
今回は比較ということで何の変哲もないこちらのRCAケーブルと比較したいと思います。

~感想~
tuki.『晩餐歌』入れ替え前に気になった、全体的なもやがかかったような感じから一転。
モヤは完全に晴れ、解像感も圧倒的に高くなりました。
さらにはS/Nも格段に向上!
S/Nがよくなったことにより、ボーカルの声が強調されて空間の広がりも綺麗に感じます。
ボーカル・楽器の細かいニュアンスがわかるようになり、アコースティックギターの木の響きも感じてよりリアルなサウンドに。
こんなに変わるとは・・・
ケーブル、侮るべからず・・・(・∀・)
椎名林檎とトータス松本『目抜き通り』
スケールの広い楽曲ですが、ファーッと音が広がるように!
さらに、ボーカルと楽器のバランスがとてもよくなりました。
椎名林檎氏とトータス松本氏のボーカルの混ざり合いもいい感じ。
なんというか、ワクワクする音に変貌しました。
音の傾向としては、落ち着いた楽曲よりも元気な明るい楽曲との相性がよさそうです。
玉置浩二『男はつらいよ』
イントロからの音の広がり、高域のヌケのよさがUP。
こちらも、S/Nはよくなったことによりボーカルが強調されてさらに曲が心に沁みてきます・・・
体感的には、機材のレベルが一段階上がったくらい音が変わりました。
ケーブルって大事なんだなあ、と再認識・・・
~まとめ~
今回は、ZONOTONE『Granster AC-3000』をご紹介しました。
定価:33,000円(税込)と、なかなかお買い求めやすい価格でサウンドの変化をしっかり実感していただけます。
『半分、青い。』どころか、『全部、青い。』このケーブル。
まだケーブルを替えたことがない方は、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか(・∀・)
ケーブルのグレードアップにもおすすめです!

こちらの商品は、店頭にてRCAモデルを展示しております。
比較試聴なども承りますので、お気軽にお申し付けください!
ぜひシステムの裏側を青色にしてみてください。
ではまた次回(・∀・)☆


-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
定価:33,000円(税込)と、なかなかお買い求めやすい価格でサウンドの変化をしっかり実感していただけます。
『半分、青い。』どころか、『全部、青い。』このケーブル。
まだケーブルを替えたことがない方は、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか(・∀・)
ケーブルのグレードアップにもおすすめです!

こちらの商品は、店頭にてRCAモデルを展示しております。
比較試聴なども承りますので、お気軽にお申し付けください!
ぜひシステムの裏側を青色にしてみてください。
ではまた次回(・∀・)☆


-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
コメント