こんにちは、“イベント大満足状態の”サウンド・ハンターのスタッフKです。
10/26-27に株式会社TAKTSTOCK様のイベントがありました。
参加されたお客様からは大変好評でした・・・
TAKTSTOCK代表の庵氏の音楽愛、オーディオ愛の深さを節々で感じました。
デモ中に音楽を流している際も、とても楽しそうにリズムをとりながら聴いておられ・・・
音楽・オーディオっていいなあと感じた、とても良いイベントでした(・∀・)
特にイギリスのブランド“VERTERE”のアナログプレーヤーは魅力的で、お客様からの注目もかなりのものでした!

カッコよすぎませんか・・・
TAKTSTOCK様、楽しいイベントをありがとうございました!!
今後のイベントも楽しんでいただけるものを開催できればと思います(・∀・)
では本題へ・・・
今回は完実電気の営業様よりデモ機をお借りした新製品をご紹介させていただきます!
PERFECTION『Amorcrystal』/『PFT-ANE1』です!


まず、PERFECTIONがどんなブランドなのか歴史をご紹介します。
~PERFECTIONの歴史~
PERFECTIONは完実電気株式会社が1959年に立ち上げたブランドです。
1949年に完実電気㈱は国内音響製品卸売業として創業。
1959年にPERFECTIONブランドがスタート。
当初はスピーカーシステムを国内外で販売していたんだとか。
2023年に34年ぶりにブランドを再開し、次々に魅力的な製品をリリースしています。
Made in Japanにこだわり、徹底したノイズ対策と独自の設計でクリアで臨場感あふれるサウンドを実現!
音楽本来の魅力を最大限引き出す製品を開発しているんだとか!
~Amorcrystalについて~

ケーブルを通すだけの高周波ノイズ対策アクセサリーです。
特殊鉄系合金アモルファスにナノサイズの結晶を有する軟磁性材料を用い、東静工業㈱が開発した『ナノクリスタルコア』をベースにPERFECTIONと共同開発を行って製作。
音質改善に優れ、使用温度条件などにも改良を加えているんだとか。
他のコア材に比べて非常に高い透磁性を持っており、信号はそのまま通してノイズ成分を効率よく低減させることができます。
100kHz以上の高周波の帯域に対して効果を発揮!
音楽や映像の再生に悪影響を及ぼさず、高周波ノイズを低減させることが可能なのです。
6サイズからお選びいただけます。

こんな感じ

ホームオーディオだけでなくカーオーディオや楽器など様々な用途での使用ができるんだとか。
万能に使えるノイズ対策製品のようです!
~PFT-ANE1のご紹介~


空きコンセントに挿して使用するノイズ対策製品です。
独自のアクティブノイズエリミネーター(ANE)が電源ラインに潜んだ高周波ノイズを捉え、光に変換。
ノイズによる音質劣化を徹底的に防ぎます。
うーん、ノイズを光に変換するというなんかすごそうな製品です。
【特徴】
・高周波ノイズを精密に検出
・抽出したノイズを光に変換し消却
・LEDの点滅頻度によって、高周波ノイズ量を可視化
・スイッチの切り替えで発光の可視/不可視を選択可能

このスイッチで発光の可視/不可視を選択できます
それでは試聴してみたいと思います!
~試聴~
試聴機材
KEF『Q7 Meta』/DENON『PMA-900HNE』/DENON『DCD-900NE』
PERFECTION『Amorcrystal』※/『PFT-ANE1』
※BELDENの電源ケーブル『PS9364』で比較(装着/非装着)

試聴楽曲
ずっと真夜中でいいのに。
・『虚仮にしてくれ』
・『TAIDADA』
・『クズリ念』
~感想~
『Amorcrystal』
モヤが取れてすっきりしたサウンドになり、解像感が向上も体感できました。
『AMC166』は1万円を切る価格帯ですが、しっかり変化を感じられて驚きました。
今回は電源ケーブル1か所のみの使用でしたが、他の部分にも使用すると効果倍増するのかも気になりますね!
装着するためにプラグ部を一度取り外す必要があるので、ちょっと上級者向けかもしれません。
『PFT-ANE1』
今回の試聴では『Amorcrystal』以上にノイズの低減効果を感じられました。
音の表面のモヤ、ザラつきが取れてさらに立体感も良くなりました。
解像感も上がって、特に高域の聴き取りやすさがUPです。
また、光ることによりノイズが可視化されるというのが視覚的な満足感も高いです(・∀・)
コンセントに挿すだけという最高にお手軽な製品なので、コンセントが余っているという方にはぜひ使っていただきたいです。
こちらは定価:66,000円なり!
どちらも使用したことによる音瘦せなどは感じませんでしたが、重ね付けは推奨されていないのでひとまず一つだけが良いでしょう。
~まとめ~
今回はPERFECTIONの『Amorcrystal』/『PFT-ANE1』の2製品をご紹介しました。
ノイズを・・・
ケーブルで対策したい方は『Amorcrystal』/電源で対策したい方は『PFT-ANE1』
をお選びくださいませ(・∀・)
もちろん両方お使いいただいてもOKですよ!
このブログを読んで商品が気になった・お値段が知りたい方はお気軽にお問い合わせください!
ではまた次回(・∀・)☆
【PERFECTION ブランドサイト】
https://kanjitsu.com/product/amorcrystal/

-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
10/26-27に株式会社TAKTSTOCK様のイベントがありました。
参加されたお客様からは大変好評でした・・・
TAKTSTOCK代表の庵氏の音楽愛、オーディオ愛の深さを節々で感じました。
デモ中に音楽を流している際も、とても楽しそうにリズムをとりながら聴いておられ・・・
音楽・オーディオっていいなあと感じた、とても良いイベントでした(・∀・)
特にイギリスのブランド“VERTERE”のアナログプレーヤーは魅力的で、お客様からの注目もかなりのものでした!

カッコよすぎませんか・・・
TAKTSTOCK様、楽しいイベントをありがとうございました!!
今後のイベントも楽しんでいただけるものを開催できればと思います(・∀・)
では本題へ・・・
今回は完実電気の営業様よりデモ機をお借りした新製品をご紹介させていただきます!
PERFECTION『Amorcrystal』/『PFT-ANE1』です!


まず、PERFECTIONがどんなブランドなのか歴史をご紹介します。
~PERFECTIONの歴史~
PERFECTIONは完実電気株式会社が1959年に立ち上げたブランドです。
1949年に完実電気㈱は国内音響製品卸売業として創業。
1959年にPERFECTIONブランドがスタート。
当初はスピーカーシステムを国内外で販売していたんだとか。
2023年に34年ぶりにブランドを再開し、次々に魅力的な製品をリリースしています。
Made in Japanにこだわり、徹底したノイズ対策と独自の設計でクリアで臨場感あふれるサウンドを実現!
音楽本来の魅力を最大限引き出す製品を開発しているんだとか!
~Amorcrystalについて~

ケーブルを通すだけの高周波ノイズ対策アクセサリーです。
特殊鉄系合金アモルファスにナノサイズの結晶を有する軟磁性材料を用い、東静工業㈱が開発した『ナノクリスタルコア』をベースにPERFECTIONと共同開発を行って製作。
音質改善に優れ、使用温度条件などにも改良を加えているんだとか。
他のコア材に比べて非常に高い透磁性を持っており、信号はそのまま通してノイズ成分を効率よく低減させることができます。
100kHz以上の高周波の帯域に対して効果を発揮!
音楽や映像の再生に悪影響を及ぼさず、高周波ノイズを低減させることが可能なのです。
6サイズからお選びいただけます。

こんな感じ

ホームオーディオだけでなくカーオーディオや楽器など様々な用途での使用ができるんだとか。
万能に使えるノイズ対策製品のようです!
~PFT-ANE1のご紹介~


空きコンセントに挿して使用するノイズ対策製品です。
独自のアクティブノイズエリミネーター(ANE)が電源ラインに潜んだ高周波ノイズを捉え、光に変換。
ノイズによる音質劣化を徹底的に防ぎます。
うーん、ノイズを光に変換するというなんかすごそうな製品です。
【特徴】
・高周波ノイズを精密に検出
・抽出したノイズを光に変換し消却
・LEDの点滅頻度によって、高周波ノイズ量を可視化
・スイッチの切り替えで発光の可視/不可視を選択可能

このスイッチで発光の可視/不可視を選択できます
それでは試聴してみたいと思います!
~試聴~
試聴機材
KEF『Q7 Meta』/DENON『PMA-900HNE』/DENON『DCD-900NE』
PERFECTION『Amorcrystal』※/『PFT-ANE1』
※BELDENの電源ケーブル『PS9364』で比較(装着/非装着)

試聴楽曲
ずっと真夜中でいいのに。
・『虚仮にしてくれ』
・『TAIDADA』
・『クズリ念』
~感想~
『Amorcrystal』
モヤが取れてすっきりしたサウンドになり、解像感が向上も体感できました。
『AMC166』は1万円を切る価格帯ですが、しっかり変化を感じられて驚きました。
今回は電源ケーブル1か所のみの使用でしたが、他の部分にも使用すると効果倍増するのかも気になりますね!
装着するためにプラグ部を一度取り外す必要があるので、ちょっと上級者向けかもしれません。
『PFT-ANE1』
今回の試聴では『Amorcrystal』以上にノイズの低減効果を感じられました。
音の表面のモヤ、ザラつきが取れてさらに立体感も良くなりました。
解像感も上がって、特に高域の聴き取りやすさがUPです。
また、光ることによりノイズが可視化されるというのが視覚的な満足感も高いです(・∀・)
コンセントに挿すだけという最高にお手軽な製品なので、コンセントが余っているという方にはぜひ使っていただきたいです。
こちらは定価:66,000円なり!
どちらも使用したことによる音瘦せなどは感じませんでしたが、重ね付けは推奨されていないのでひとまず一つだけが良いでしょう。
~まとめ~
今回はPERFECTIONの『Amorcrystal』/『PFT-ANE1』の2製品をご紹介しました。
ノイズを・・・
ケーブルで対策したい方は『Amorcrystal』/電源で対策したい方は『PFT-ANE1』
をお選びくださいませ(・∀・)
もちろん両方お使いいただいてもOKですよ!
このブログを読んで商品が気になった・お値段が知りたい方はお気軽にお問い合わせください!
ではまた次回(・∀・)☆
【PERFECTION ブランドサイト】
https://kanjitsu.com/product/amorcrystal/

-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
コメント