こんにちは、サウンド・ハンターの“自称若武者”スタッフKです。
オーディオ業界に若い世代をもっともっと取り込んでいきたい今日この頃・・・
一応若手ということで、同年代のお客様も増えるといいなと思っております。
今日も今日とてスピーカーをご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのはこちら!

Paradigm『PERSONA 3F』です!
~Paradigmとは~
カナダのスピーカーブランドです。
1982年の創業以来、最新の素材を使った独創的なデザイン、最新鋭のエンジニアリングでオーディオファンを唸らせるスピーカーを発表し続けているブランドです。
~PERSONA 3Fについて~
デザインはシンプルで、ツイーターとミッドレンジのカバーがアクセントになっています。
素敵なデザイン!
~特徴~
【ベリリウム振動版】
ツイーター、ミッドレンジのダイアフラムにベリリウム振動版を採用。
ベリリウムは
・剛性が高く、それでいて軽量
・音の伝導率が高い
とスピーカーの素材としてとても優れた素材なのです!
しかし・・・
・高価
・脆性が高く、加工が非常に難しい
・処理を誤ると毒性を封印できない
など、非常に扱いの難しい素材でもあります。
Paradigmは独自の伸延技術により、製造工程を正確に管理。
均一な粒子構造を持つベリリウムを製造しています。

【独自の音響レンズ】
ツイーター、ミッドレンジには、独自の音響レンズPPA™(Perforated Phase-Alingning)を搭載。
・位相を整える
・音質の忠実な再現
・音像定位の改善
・精度の高い空間描写
といった効果があります。
ただのデザインではないのです!

~試聴~
使用機材
Paradigm『PERSONA 3F』、LUXMAN『M-10X』、『C-10X』、BLUESOUND『NODE X』
使用楽曲
・YOASOBI『UNDEAD』
・羊文学『Burning』
・ヨルシカ『ルバート』
YOASOBIと羊文学は今期のアニメの楽曲です(・∀・)☆
~感想~
YOASOBI『UNDEAD』
電子音多めの楽曲ですが、気持ちよく聴けます。
全体のバランスもどこかの帯域が出過ぎるということもなく、定位もバッチリ!
電子音多めのものが多い最近のアニソンなどはかなりいい感じで鳴らしてくれると思います。
羊文学『Burning』
ドラムからスタートする楽曲なのですが、バスやスネアのリバーブ感もリアルに表現しています。
ギターのファズも質感高い!
ボーカルが非常に滑らかに聴こえます。
良すぎて2回連続でこの楽曲を聴いてしまいました(・∀・)
ヨルシカ『ルバート』
管楽器の入っている楽曲ですが、表現力豊かに再生してくれます。
演奏している楽器が多めな楽曲ですが、破綻せずに分離感を感じられます。
こちらも滑らかな歌声です。
さらに、実験的にMarantz『MODEL M1』でもこのスピーカーを鳴らしてみました!
小さいながらもパワーのあるアンプですが、サイズの差がすごい・・・
本当に鳴らせるのか不安になりましたが・・・
バッチリ鳴りました!
店長が鳴らしやすいスピーカーと言っていた意味が分かりました(・∀・)
もちろん、Marantz『MODEL M1』の駆動力も半端ないです。
アンプをピッチャー、スピーカーをキャッチャーに例えるならば・・・
“どんなピッチャーでも完璧にリードする敏腕キャッチャーのようなスピーカー”です!
~まとめ~
今回はParadigm『PERSONA 3F』をご紹介しました。
滑らかでなんでも高次元な良い音で鳴らせてしまうオールラウンダーなスピーカーでした。
当店ではParadigmのスピーカーは
・『PERSONA 3F』
・『PERSONA 7F』
・『Founder40F』
を展示しております。
もちろん試聴も可能です!
以下のお問い合わせフォーム、お電話でも大丈夫です!
ぜひご試聴予約お待ちしております!
ではまた次回(・∀・)☆

-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
オーディオ業界に若い世代をもっともっと取り込んでいきたい今日この頃・・・
一応若手ということで、同年代のお客様も増えるといいなと思っております。
今日も今日とてスピーカーをご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのはこちら!

Paradigm『PERSONA 3F』です!
~Paradigmとは~
カナダのスピーカーブランドです。
1982年の創業以来、最新の素材を使った独創的なデザイン、最新鋭のエンジニアリングでオーディオファンを唸らせるスピーカーを発表し続けているブランドです。
~PERSONA 3Fについて~
デザインはシンプルで、ツイーターとミッドレンジのカバーがアクセントになっています。
素敵なデザイン!
~特徴~
【ベリリウム振動版】
ツイーター、ミッドレンジのダイアフラムにベリリウム振動版を採用。
ベリリウムは
・剛性が高く、それでいて軽量
・音の伝導率が高い
とスピーカーの素材としてとても優れた素材なのです!
しかし・・・
・高価
・脆性が高く、加工が非常に難しい
・処理を誤ると毒性を封印できない
など、非常に扱いの難しい素材でもあります。
Paradigmは独自の伸延技術により、製造工程を正確に管理。
均一な粒子構造を持つベリリウムを製造しています。

【独自の音響レンズ】
ツイーター、ミッドレンジには、独自の音響レンズPPA™(Perforated Phase-Alingning)を搭載。
・位相を整える
・音質の忠実な再現
・音像定位の改善
・精度の高い空間描写
といった効果があります。
ただのデザインではないのです!

~試聴~
使用機材
Paradigm『PERSONA 3F』、LUXMAN『M-10X』、『C-10X』、BLUESOUND『NODE X』
使用楽曲
・YOASOBI『UNDEAD』
・羊文学『Burning』
・ヨルシカ『ルバート』
YOASOBIと羊文学は今期のアニメの楽曲です(・∀・)☆
~感想~
YOASOBI『UNDEAD』
電子音多めの楽曲ですが、気持ちよく聴けます。
全体のバランスもどこかの帯域が出過ぎるということもなく、定位もバッチリ!
電子音多めのものが多い最近のアニソンなどはかなりいい感じで鳴らしてくれると思います。
羊文学『Burning』
ドラムからスタートする楽曲なのですが、バスやスネアのリバーブ感もリアルに表現しています。
ギターのファズも質感高い!
ボーカルが非常に滑らかに聴こえます。
良すぎて2回連続でこの楽曲を聴いてしまいました(・∀・)
ヨルシカ『ルバート』
管楽器の入っている楽曲ですが、表現力豊かに再生してくれます。
演奏している楽器が多めな楽曲ですが、破綻せずに分離感を感じられます。
こちらも滑らかな歌声です。
さらに、実験的にMarantz『MODEL M1』でもこのスピーカーを鳴らしてみました!
小さいながらもパワーのあるアンプですが、サイズの差がすごい・・・
本当に鳴らせるのか不安になりましたが・・・
バッチリ鳴りました!
店長が鳴らしやすいスピーカーと言っていた意味が分かりました(・∀・)
もちろん、Marantz『MODEL M1』の駆動力も半端ないです。
アンプをピッチャー、スピーカーをキャッチャーに例えるならば・・・
“どんなピッチャーでも完璧にリードする敏腕キャッチャーのようなスピーカー”です!
~まとめ~
今回はParadigm『PERSONA 3F』をご紹介しました。
滑らかでなんでも高次元な良い音で鳴らせてしまうオールラウンダーなスピーカーでした。
当店ではParadigmのスピーカーは
・『PERSONA 3F』
・『PERSONA 7F』
・『Founder40F』
を展示しております。
もちろん試聴も可能です!
以下のお問い合わせフォーム、お電話でも大丈夫です!
ぜひご試聴予約お待ちしております!
ではまた次回(・∀・)☆


-------------------------------------------
株式会社サウンド・ハンターAudio岐阜店
〒500-8262
岐阜県岐阜市茜部本郷3-154
TEL:058-278-0851
FAX:058-278-0852
MAIL:audio@soundhunter.co.jp
HP:http://www.soundhunter.co.jp/audio/index.html
営業時間:10:30~20:00(日曜は19時まで)
月曜店休・火曜定休
-------------------------------------------
コメント